Daido University
Kazunori YAMAZAKI Laboratory

大同大学
『山﨑一德 研究室』HP

前へ
次へ

ようこそ

 2024年4月より、大同大学情報学部情報システム学科の准教授として着任しました。前職は2022年4月から2024年3月まで愛知みずほ大学人間科学部 講師。前々職は2014年4月から2022年3月まで藤田医科大学医療科学部 助教。2014年3月までは名古屋工業大学の森田研究室に学部卒業研究生から博士後期過程まで在籍していました(博士前期課程は梅崎研究室に在籍)。
 学生時代より、「身体機能・能力のみえる(診える、見える)化技術の創出」を目指して研究活動をしています。研究テーマごとに、学内外の研究者や技術者らと共同研究、医工連携を遂行中です。
 私の研究室では、創造的な技術者・研究者に成長するための支援と指導を心がけています。

山﨑 一德

新着情報

2025/4/2(水)
最終更新
2025/4/1(火)
大同大学 大学院工学研究科 博士後期課程材料・環境工学専攻 准教授、大学院情報学研究科 修士課程情報学専攻 准教授を併任することになりました。
2025/2/27(木)
金城学院大学マルチメディアセンター主催 第2回マルチメディア研究会で「生成AIの現在と未来(実践編)」の講師を三重大学の奥原先生と一緒に担当させていただきました。
2025/2/6(木)
2024年度情報システム学科卒業研究発表会が開催され、当研究室から5件(10名の学生)の発表を行いました。
 
2024/9/17(火)
金城学院大学マルチメディアセンター主催 第1回マルチメディア研究会で「生成AIの現在と未来」の講師を担当させていただきました。
2024/7/22(月)
国立長寿医療研究センターの酒井先生のPLoS Oneに掲載された論文がプレスリリースされました。山﨑も研究分担者として関わっています。
2024/4/27(土)
今年も三重大学の奥原先生と一緒に、東洋食品工業短期大学の1年生に向けて「データサイエンス・AI」講演の講師を担当させていただきました。
2024/4/1(月)
大同大学 情報学部 情報システム学科・准教授に着任しました。
2024/3/31(日)
愛知みずほ大学を退職しました。2年間、大変お世話になりました。
ページのトップへ戻る